fc2ブログ

ついに・・・!

アルバムのレコーディングが、全曲終了いたしました!

完成まではまだいくつかの段階が残っていますが、僕の声に関してはこれでオールアップです。

いやぁ、長かった。いや、短かった。

レコーディング時間があまり確保できなかったので、色々な意味で密度を高めて収録してました。

だって、フルアルバム作るのに、ミニアルバムくらいの収録期間しかなかったんだもん。

他の仕事だってあるから、集中できる時間も少なかったし。

だから、歌に使える時間は徹底的に歌うことだけにつぎ込みました。

歌える日は、1日3曲歌って、次の曲の練習したりもしましたさ(通常は1日2曲)。

他の仕事の合間を縫って楽譜を読み倒したり(楽譜は読めませんけど)。

電車で音楽聞いてたら乗り過ごしたことは秘密ですが(危うく遅刻するとこでした)。

収録中も色々ありましたし。

ある曲では30分しか歌ってないのに、ものごっつヘロヘロになっちまいました。

たった1小節がうまくいかなくて、延々1時間やってたこともあったなぁ。

逆に、あまりにもサクッとできちゃったので拍子抜けするときもありました。

まぁそんな感じで、一生懸命作った歌なのですよ。

すべての曲に、僕の思いが宿っています。ああ、早く聞いてほしいなぁ。

とにもかくにも発売を楽しみにしてくださいませ♪
スポンサーサイト



夏の最中のGravity

PCの改造に踏みきってから数日。

OSを、Windowsから変更してみました。LinuxベースのUbuntuっていうOSです。

OSを変えることに多少の不安はあったものの、いざ使ってみると、案外悪くないかも。

動作も軽いし、慣れれば仕事上のことは結構できるようになってきたし。

ただ、Windowsのソフトやアプリが使えないから、色々と覚えなきゃいけませんが。

自由に使いこなせるようになるにはまだまだ時間がかかるけれども、

それも楽しみの一つと思って使っていくことにいたしますです。

とりあえず当面の問題点は、手持ちのiPod Touchを認識しないことでしょうか。

データを更新できないので、レコーディングの資料を差し替えられないんです。

仕方がないので、ノートPCを毎日のように持ち歩くという苦行をするハメに。

重量にしてみれば、サプライも含めて3kg程度の軽いものなんですが、

仕事の荷物に加えて毎日歩き回るのは、さすがにしんどいですわ。

抜本的な改革は、来月以降じゃないとできないしなぁ・・・。

とりあえず、今年の夏は「暑さと重さ」に耐え忍ぶ夏になりそうです。とほほ。

ただいまPC改造中

仕事の合間を縫って、PCを改造しております。改造と言っても、OSを変えるだけなんだけどね。

ただ、仕事と平行して、データを操作しつつバックアップをとりながら作業を行うのは非常に大変です。

正直やらなきゃよかったと後悔しておりますが、始めてしまったものはしかたがない。

最後までやらないと、いつまでたっても仕事に悪影響が出てしまいます。

そして、作業してたらなんとなく感じてしまったこと。

ああ、もう一台PCが欲しい。

こうして、また懐を痛めるプランが密かに練られていくのです・・・

気がつけば一週間

更新期間があいてしまいました。時々やらかしてますね、ごめんなさい。

色々ご報告したいことはあるんですが、何せ時間が足りなくて。

通常のお仕事以外は、ずっとCDのレコーディングにかかりきりなんですよ。

まぁ、その合間にこっそり「無限の住人」のパーティーに参加してたりしますけど。

そうそう、無限の住人では、第一話で斉藤応為辰政という役をやってます。

今ならAT-Xで視聴が間に合いますから、環境のある方はぜひご覧くださいまし☆

この「無限の住人」、なかなかにブッ飛んだ作品ですが、こういう作品は好きですね。

振りきれ方がハンパないから、役者としてとても魅力を感じます。

この作品の一端に加われたのは、ひとつの幸せ。ぜひまた出たいなぁ。


おっと、今日は時間がないからこの辺で。

次回は日曜日に改めて更新する予定。さあ、僕はちゃんと公約を守れるんでしょうか?

気がついたら

新番組の出演が決定していましたw まぁ、新番組が決まったのはいいことです。

田中芳樹原作「TYTANIA-タイタニア-(NHK BS2 10月~放送予定)」に、

アリアバート=タイタニア役で出演します。大作で大役、これはやりがいがありますね!

それにあわせ、「NHKアニメ館2008」にもトークショーに参加いたします。

こちらもどんなお話が飛び出すことやら。今から楽しみです。

この他にも、この夏はお仕事でいろいろな活動をすることになりそう。

これからもお知らせしてまいりますね!

これぞ天下の大グレン団!

GAINAXからOK出たので書いちゃいます。先日、劇場版グレンラガンの収録が行われました。

収録は、TVシリーズからおよそ一年ぶり。久々に大グレン団全員集合なわけです。

一年ぶりの収録ということで、ちょっとした緊張まじりでスタジオへと向かったのですが、

そこはやっぱりグレン団でしたね。何の違和感もないうえに、みんなしてやりたい放題。

だけど決めどころは外さずビシッとしてて、相変わらずなチームワークを発揮してました。

ああ、そうだよ。これこそ大グレン団ですよ。思わず嬉しくなっちゃいました。

まぁその辺の詳しい(?)ことは、僕の口から語ることはあまりありませんから、

グレン団活動報告ブログ「ドリル銀河に男の魂ッ!」をご覧ください。

文字どおり満身創痍の気合入れた「収録」の模様が語られていますよ。

劇場版の内容に関しては・・・僕の口から語るよりも、見てもらえればわかると思います。

つーか見ろ!魂で見ろ!そして俺達の生き様を見ろ!そう言えるくらいかっこいい出来です。

公開は9月以降ですが、待ちきれない方は、8月10日の前夜祭イベントにお越しくださいまし☆

まぁ、ぼくはイベントには出ませんが。だけど時間があれば僕も見に行きたいです。

今日の僕はマジメ?(うまいネタが浮かばないだけですが)

CDのレコーディングが始まりました!

とはいえ僕の出番はまだまだ先で、各楽器の音入れが始まったところです。

この収録に少しだけ立ち会わせていただいたのですが、とってもおもしろかったですよ!

一つの曲を作るまでに交わされるミュージシャン達のやりとり、そして生まれる音。

それらが重なり絡まり生まれていくフレーズの数々、そして音楽へ・・・

見るもの聞くもの全てが初めての経験で、とっても新鮮なんだけど、実は普遍的なことで。

なんだろう、音楽一つでこんなに興奮したのは、ここ最近ではなかったと思います。

改めて音楽の持つ力のすごさ、素敵なパワーを肌で感じることができました。

創造する熱量と、作品を作り上げるクレバーな感性。それらを備えた人たちのセッション。

当たり前なんだろうけど、やっぱりプロはすごいですね。

これは実際にその場にいないとわからかったことかもしれない。立ち会えてよかった!

あとは、この曲たちに僕が歌うことで、一つの音楽が完成します。

彼らに負けないよう、誇らしく聴いてもらえる歌を歌わなくちゃね☆

ルネッサンス情熱

珍しく早く帰ってくることができたので、久々にゴハンでも作ってみました。

今日のメニューはァ、漢の料理カレーであるッ! 押忍、気合い入れて作るっス!


料理をするのは大好きです。なかなか時間もないし面倒だから、あんまりしないけどね。

自分で言うのもなんですが、出来上がりはけっこう美味しかったですよ。

カレーだったら、その日の体調に合わせて追加スパイスの分量を変えたりしますし、

同じようなレシピでも毎回ちょっとずつ味を変えているから、

レパートリーが少なくてもそれほど飽きがきません。

ちなみに今日は、ターメリックを多めにして肝臓をいたわってみました。

そろそろウコンの力に頼りたいお年頃になってきたってことでしょうか?


普段は面倒なんだけど、こうやっていざ作り始めると、やっぱり料理は楽しいものです。

どんどん作れる料理を増やしていきたいですね。レシピとか公開したり。

そのためには、目分量と味見だけで料理を作っていてはいけないのですが。

分量を量る・・・僕の料理の課題はこれかもしれません。デザートとか向いてなさそうだなぁ。

免許を更新

車の免許を更新してきました。

更新のたびに思うんだけど、免許証についている写真の人相がどうにも気になる。

いつ撮っても、何だかワルそうな顔に見えてしまうから不思議だ。

今回の写真も、「何人か病院送りにしてそうな顔」をしてましたよ。

「人を殺してそうな顔」じゃなかっただけマシですが、これで5年間通すのと思うと

若干のせつなさを感じてしまいます。

まぁ、免許の顔写真よりも安全に乗ることが大事ですからね。自転車にも乗るし。

皆様も、交通安全に気をつけてくださいまし☆
プロフィール

takyaredeki

Author:takyaredeki
近藤隆です。
とりあえず、ブログを始めました。
気楽にユルくやるので、
皆様も気楽にどうぞ。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
メールフォーム
ポップアップ風メールフォーム type-S

*上(別窓)のメールフォームが表示・動作しない場合はこちら

ブログ内検索
RSSフィード